【必見】入院役立ち情報 | ぐるっとママ神戸アンバサダー│だま

神戸っこママのちょっと癖あり子育て♡

ぐるっとママ神戸アンバサダー│だま

2024.05.01

【必見】入院役立ち情報

20日間の2歳児との付き添い入院を振り返って
《やってよかった/用意してよかった》事をご紹介します!
長期付き添い入院役立ち情報まとめ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

[今回の私たち親子の入院の経緯]
不調、違和感に気付き病院へ。

A病院で詳しい検査の結果入院が必要かもしれないと言われる

A病院では難しい処置があるため、検査したその日その足でB病院へ

入院の原因になった「化膿性リンパ節炎」については
別で書いていますのでそちらをご覧下さい
▶︎入院エピソード一覧

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
パパに準備してもらった物リスト
【事前に確認し、パパに準備してもらった物】
検査から入院が確定するまでずっとだいちと2人で病院にいた為、入院に必要なものを家に取りに帰る時間がありませんでした。
そこで、後から合流するパパに入院の可能性を先生から伝えられてからすぐした事をお伝えします。

まず、入院先の病院のホームページを見て
「入院について」のページを探し、何となくの入院事情を把握します。
(検査などでだいちが1人で頑張っている間、スマホを見る時間かあったので確認しました。
病院内なので、スマホ使用不可の場所は避けました)

上の画像にも載せていますが、実際にパパに送った持ってきて欲しい物リストは
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【だいちのみ入院の場合】
・箱ティッシュ
・上靴(保育園で使っている)
・歯ブラシ、歯磨き粉
・コップ(保育園で使っている給食用の)2個
・パジャマ(緩めの服も可)
・肌着
・オムツ(新品袋ごと)
+追加でネームペン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
パパも仕事が終わってから来る予定だったので
歯ブラシ居るんやったら歯磨き粉もいるやろ。
みたいな当たり前(?)の事も細かく書きました。
一つ一つに名前を書く必要があったので
追加でネームペンもお願いしました。

入院先の病棟事情
こちらは、入院先の病棟事情です。
・病室コンセント使用不可
・持ち込みおもちゃは3つまで
・1度に面会できるのは2名まで
(病棟入室の際にセキュリティカードが必要です)
・シャワー室あり
(全付き添いの親に対して1室しかないので、タイミング大変でした…男女別ではありません)
・簡易ソファーベッドあり
(1人がけソファーがベッドになる仕様ですが、我が家はソファーベッドではなく、子供とと同じベッドで寝ました。固すぎて身体バキバキ…)
・洗濯乾燥機あり
(こちらも、全入院患者に対して洗濯機2台、乾燥機2台。終わってるのになかなか取りに来ない方とかもいて時間の管理が大変そうだったので毎日仕事終わりに来てくれたパパに自宅で洗濯してもらいました)
・病院1階にコンビニあり
(イートインスペースもあったので、そこでご飯を食べました。また、モバイルバッテリーの有料貸出も設置されていたので、いざという時はここでかりました)
・プレイルームあり
(プラレールや絵本、おままごと、パズルなどなど0歳〜小学生向けのおもちゃがたくさん!日中は病棟保育士さんも居てくれました)

病棟保育士さんがいてくれるからか
付き添い入院している親が日中仕事などで抜け、仕事後病院に帰ってきてもOKの病院でした。
病院によっては付き添い入院必須。
親の出入り不可。
の病院もあります。
(A病院がそうでした)

あってよかった物リスト
こちらは、あってよかった物リストです。
・モバイルバッテリー
(洗濯物と一緒に充電が無くなったモバイルバッテリーをパパに渡し、充電済みのモバイルバッテリーと交換してもらうスタイルだったので、2つあると安心)
・お気に入りのアイテム
(我が家は相棒のぬいぐるみちかちゃん←鹿のぬいぐるみ)
・大きめジプロック
(洗濯済のものと使用済のものを分けたり、何かと整頓に役立ちました)
・アプリ知育ゲーム
(点滴中や時間帯などでプレイスペースが使用できない時に活用しました)
活用したアプリ
こちらが実際に活用したアプリです
・YouTube
言わずと知れた、育児お役立ちアプリですね(笑)
DVDの貸出もありましたが、テレビカード必須ですし、見てるようで見てない時間課金するの勿体ない!と思ったのでYouTube様にお世話になりました。

・ごっこランド
このアプリは現在進行形で助けて貰っているアプリです。
大手企業のアプリ版キッザニア!!!
小さい音を出して遊ぶ方が楽しいです。(遊び方の説明など聞こえないため)
今も、どうしても静かにして欲しい場面で絵本やお絵描きに飽きたら助けて貰っています。
難易度様々なので、小学生になっても楽しめるかも…?

・あそベビー
こちらは、長期付き添い入院経験のあるママから教えてもらったアプリです!
入院するまで知育アプリは使った事が無かったので、だいちも興味津々で楽しんでくれていましたが、簡単すぎたのか、すぐ飽きてしまったので
1歳〜2歳児さん向け?かもしれません

・あそベビ+
上のあそベビーに飽きた後にインストールしたのがこちら
こちらにも飽きてしまった後に「ごっこランド」をインストールしました!



以上が2歳8ヶ月頃の息子と20日間付き添い入院した際に経験し、役立つかも?と思ったまとめです。
誰かのお役に立ちますように!



【 だまのInstagramはここをタップ⠀】

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっとママ神戸は一切の責任を負いません